24時間365日GPS から脱出

 

前職がロードサービス会社に勤めていて

ロードサービス と言われても

どんな仕事ってなると思うんですが

車が故障したり事故をした時に車を運ぶ

JAFと言えばなんとなく分かりますか?

 

ロードサービスは24時間365日体制で

サービスを行っています

 

勤務体制は会社によって違うくて

3勤3休や2交代制などが多い

 

なんですが

 

僕が勤めていた会社は社員が

僕が入った当初は

社長を合わせて3人で

あと1人、2人が

入社してきては辞めていくを

繰り返していたので

交代とかの概念がなく

仕事が入れば下っ端だった

僕がとりあえず出動だったんです

 

古くなっても新人に行かすのは

危ない

それは僕もそう思うので

しゃあないと思って行ってたんです

 

それからだんだん

隊員が増えてきて

少し楽になるかなと思ったら

今度はGPSで位置情報を共有させられ

24時間365日監視体制が完了してしまいました

 

それを10年近く続けてきました

 

入社当初は子供も1歳の娘が1人で

給料も生活して行くには十分だったので

大変でも楽しみながら

仕事が出来てたんですが

 

コロナ禍に入った時に

ボーナスを50%カット

その頃は僕が集計をしていたので

分かるんですが

このロードサービス の業界は

ダメージは少なかったんです

 

 

どう言う神経で

あんなニコニコしながら

嘘ついて誤魔化せるんでしょうか?

僕が気づいてないと思ってるんだと

 

バカにするにもほどがあるって感じです

 

あんな人間にはなりたくない

 

今は不満を言い出したら止まりません

 

本当はもう行きたく無いんですが

6月いっぱいの辛抱やと思っていたら

 

熱が40.4度

やってしまった

6月入って早々に病欠

 

休みも会社設立と融資とか準備もあるので

最後の6月は毎週3連休を作っていたんですが

 

嫌なタイミングで

熱が出てしまった!

熱が出て3日目の今日なんか

社長は電話に出ず

返信も無し、、、

 

まあええけどね

 

あと14日出勤したら

 

"この24時間365日GPS携帯"

 

とオサラバ出来る

 

コレから1人で仕事をして行くから

結局電話は24時間365日体制になるかもやけど

そうならない様に仕事をしていきたいし

会社潰して笑われることのない様に

頑張らなあかんし

工夫してやって行かなあかん

 

webマーケティングでも

 

近いうちに成果を出して

 

書き込みたいと思います

 

この環境に出会えたことで

リスクの考え方

自己の成長

情報にマインド

コレらが後押ししてくれてやっと

行動に移す事ができた

 

コレからは結果を出すことに

気兼ねなく取り組んで行ける